山里時間-大江町柳川
-
自分で作る特別な食事
朝日連峰のふもとにある空気の美味しい山里で、スローライフを体験しながら心も身体も豊かに。
「山里交流館やまさぁーべ」では、四季折々の自然の恵みに感謝しつつ、イチから納豆ご飯と豆腐の味噌汁作りが体験できます。4 月~12 月の全 5 回で、2つの農作業(「お米を育てる」「大豆を育てる」)と、収穫物を使った3つのものづくり(「味噌づくり」「納豆づくり」「豆腐づくり」)を行い、究極の「納豆ご飯」と「豆腐の味噌汁」を作ります。全部の回に参加できなくても問題ありません。
「ホタルとムササビに会いに行くナイトウォーク」もあり、日によってはモモンガを見られることも。都会ではできない体験を思いっきり楽しむことができます。 -
豊かな山里時間を満喫!
また、「奥おおえ柳川温泉」の露天風呂から見る山里の風景は格別!春の山の芽吹き、輝き放つ夏の夜空、秋の紅葉、冬の雪見風呂など、四季の移ろいを五感で感じます。
温泉の泉質は含硫黄-ナトリウム-硫酸塩-塩化物温泉で、効能は動脈硬化症やきりきず、やけど、慢性皮膚病、飲める温泉もあり慢性消化器病、便秘、糖尿病、痛風等に効くといわれています。日帰り入浴や宿泊、湯治が楽しめる源泉かけ流しの温泉です。
春には山菜まつり、秋には新そばまつりが行われます。
喧騒を離れて、静かにゆっくりと流れる山里時間を楽しんでみてはいかがですか。
-
≪山里交流館やまさぁーべ≫
-
所在地
山形県西村山郡大江町大字柳川 959-1
-
開館時間
9:00~16:00
-
休館日
水曜日、年末年始(※水曜日が祝日の場合は開館)
-
≪奥おおえ柳川温泉≫
-
所在地
山形県西村山郡大江町大字柳川1502–3
-
開館時間
[4月~11月]6:00~20:00/[12月~3月]6:30~20:00
-
休館日
第1火曜日(※祝祭日の場合は開館)